どうも!ヒューです!

あっという間に年末。もう12/31になってしまった。。

さて、一度facebookで今年中に旅ブログを終わらせると言った。
終わってなくても終わらせる。 そして今のことが書けるようにすると。



なので残りはさらっと書くことをお許しください。
新しいPCを買って、漫画喫茶みたいな暗い所じゃなくてスタバとか自分の部屋とか明るいところで書けるようになった時に思い出話のように紹介できればと思います!
それでは一気に駆け抜けます!!!!
photo (27)屋久島のあと、鹿児島に戻り、そこでYさんのところにもう一泊した。
屋久島がどうして世界遺産になってるのか知ってるかい?

それは決して自然が豊かだからというだけのことではないのだよ、とYさんは話す。

屋久島というのは花崗岩(通称、御影石)が何万年もかけて浮上して出来た島。
この御影石ってのは日本でも墓石になってたりするものだ。
俺も詳しくはないがどうやら気を通すと呼ばれている石らしい。

その石で出来ている島というのが世界でもほとんどないらしく、自然が豊かなのと合わせて、世界自然遺産になったんだそうな。

それと屋久島は未確認生物(特に昆虫)を探しに訪れる人も多いそうだ。


鹿児島では薩摩のことをたくさん知った。
photo (9)
まず薩摩とは鹿児島であり国ではない。にも関わらず、日本対イギリスではなく、薩英戦争をやってしまったほどの面白い地域だw

日本が鎖国している真っ最中にも斉彬氏は秘密留学生として薩摩の人を17-19人イギリスへ留学させている。

その留学から帰ってきた生徒たちが明治に深く関わっているのだ!

1人はなかなか面白いストーリーだが、イギリスで飲んだビールがとにかく旨かった!
これを日本で作ろう!!と北海道を開拓中に札幌で産まれた日本初のビールがサッポロビールだ!

つまり、サッポロビールというのは薩摩ビールだったのだw これにはびっくり!

他にも、列車や、電線、そういったものに取り掛かったのもこの留学から帰ってきた人たち!
photo (20)
駅前にあるこの人たちがその留学生たちだ!photo (19)
ここには17人が留学したと書かれているが、歴史館では19人と書かれていた。

photo (18)こういう航路で旅したらしい!

photo (17)
一番若くて13才!しかもそいつは後にアメリカでワイン王になっている!!photo (16)


旅中はほとんど戦国時代か幕末、もしくわ室町時代、鎌倉時代といったところを見てきたが、薩摩を勉強してからは明治維新をとにかく勉強してみたいと感じた!
あの幕末から明治の特に最初の10年。この辺の激動の歴史は本当に面白い!

そのうちこの辺を勉強すれば、おのずと今の日本にもっと興味を持つようになるだろう。

そして鹿児島をあとにして、いざ、奄美大島へ!!!!
photo (1)photo (2)photo (3)photo
到着!!!
船の中は結構広く、隣の人と奄美の黒糖焼酎を飲みながら朝4時頃に到着!

まだ暗かったのでコンビニで時間をつぶし、外に出てみたらびっくり!!!!
カラスが荷物をあさっているではないか!!!!!

そう。奄美大島ではとにかくカラスが多く、何度もかごに入れたまま取り忘れた食い物をあさられた。。しかも短時間で!

そして、次に多いのは野良猫!!!!!

野良猫に関しては多すぎて、性器を取られてしまった猫たちが多かった。
photo (2)
奄美には鹿児島市の南日本放送の計らいで出演させて頂けることが決まっていた。
ライブできるところはないかと探していると、今晩「群民SHOW」っていうラジオ局の下でやっているライブがあるからそれに飛び込みで出演させてあげるよ!と言ってくださり、しかもそれは200人くらいいたのではないかという大きなイベントで本当によかった!
photo (1)
群民というのは、奄美群のこと。

奄美というのは一つの島ではない。
奄美大島、喜界島、与論島、徳之島、沖永良部島、この5つの島が奄美群なのである!

その各島から1バンド代表で集まり、ライブをする。そんな時に旅人としてオープニング20分歌わせてくださりました!ありがとうございました!!!!
photo (3)
そしてここで知り合った歳の近い友達が、加計呂麻島のゲストハウスで働いてるから来なよ!と誘ってくださり、一泊二日で行ってきた!

そこは本当に何にもない島。

でもすごく面白い形をしていて外から見るととても一つの島には見えなかったw
photo
ついてみるととても静かな場所だった。photo (6)
静かでしかも島がくねくねしているため、海を挟んで陸が見えるというところが多かった。

なんにもない島だから夜でもガンガンギター弾いて歌っていいのかと思うと大間違え!!!
逆になんにもないからこそ、そして海を挟んでいるために、風や波に乗っかって遠くまで音が響いてしまうんだとか!!!!!

まじか。。。

でもヤドカリがたくさんいたり、波の音を聞いているのは気持ちがよかった。photo (5)
ヤドカリって木に登るんだね!!!
のっそり上り、下るときは滑り台のようにするーっと下るw

なかなか観察していておもしろかったです!

ちなみにヤドカリが登っていたのはこれ!アダンの木!photo (9)
まるでパイナップルのように見えるがかなり硬い。
どうやらこれを食べているようだった。


そしてこれなんだかわかりますか?photo (4)
これはソテツと言って、本来毒があるため食べることのできない植物。

ところが奄美群も薩摩の侵略により、人頭税を課せられ、食うものに困り果てていたんだそうだ。

それでこれを練りつぶし、どういう手法かはわからないが、味噌のようにして食べたんだそうな。

人頭税というのは年齢関係なく、ある程度の伸長を超えたものは税金を納めなければならないというものだったらしい。

沖縄と奄美はこれで相当苦しめられたそうだ。

しかも数百年もの間。

奄美というのはすごいところで、歴史を語ると、まず奄美は独立していたそうな。

そこに琉球王国が現れ、一時琉球王国になった。

その後、薩摩が現れ薩摩になった。

そして日本になり、今度はアメリカに。

最終的には日本に返還され、今は日本。


歴史館を見て、何がすごいと思ったかというと、血を流していないのだ。

いや、全くってことはないだろう。でも戦争ということがない。

そもそも戦う武器や力を持っていなかったからひれ伏せる他になかったのかもしれない。


奄美大島にも三味線というものがある。

奄美三味線(じゃみせん)。三線(さんしん)とほとんど同じだが少し違うらしい。

津軽と奄美、沖縄はかけ離れているが暑い所か寒い所かで変わっていったのかもしれない。

それはいいとして、日本は掛け軸の下に飾るのは日本刀だ。

でも奄美や沖縄で飾るのは三味線。

元々平和的な国だったのだろう。


沖縄はまた大分違う!沖縄には内戦もあったし、行ってみると本当に日本であって日本でない。
文化や建築形式がまるで違う国だ。

でも奄美は薩摩や琉球の文化が入り交ざっているためか、違いはあれど、そこまでではなかった。

でもみんな明るくてすごく楽しい場所でした!
photo (8)

そして目指すは沖縄!!!!photo (7)

いよいよラストです!!!!!

沖縄!ここからは写真メインで一気に行きます!!
到着から順に!photo (10)photo (11)photo (12)photo (13)photo (14)photo (15)photo (18)


伊勢神宮で頂いた神のお菓子とやらを沖縄到着記念に頂ました!ありがとうございました!!!photo (16)photo (50)photo (17)
道を走っていると米軍基地photo (20)photo (49)


沖縄には本島だけでもラジオ局が10近くあり、そのうち6局ださせて頂きました(^^)/photo (19)photo (40)photo (47)photo (37)photo (46)photo (41)
他にもエフエムニライ、FM南城、そして那覇にあるタイフーンFM。

路上にもいろいろ興味深いものが!photo (21)photo (22)photo (24)photo (25)photo (27)photo (28)photo (39)
せきがんぷ。これは結界なんだそうな!交差点とかにはないのだがT字路だったり、行き場のない行き止まりとかによく置かれてあった。霊を跳ね返すんだとか。

しかし米軍基地はとにかく大きい!んでもってたくさんある!その中でも印象的だった不思議な入口の基地がこちら!
トリイステーション!
photo (45)photo (44)なぜ鳥居が二つも並んでいるんだ???



そして奄美でも見かけたが、沖縄や宮古島、石垣島では警察の人形がとにかく人気だwphoto (38)
これも日本独特だと思うw



さて、沖縄が建築物的に全然違うと俺が一番感じたのは城跡!
photo (36)photo (29)photo (32)photo (30)photo (31)
そして俺が面白いと感じたのはこのお城、第二次世界大戦までは残っていて、なんと役場として使われていたんだそうな!

今の日本には沢山の素晴らしいお城がある!

が、残念ながら放置されているか、もしくわ歴史物として入場料を取るところとなっている。
でもここは町役場になっていたんだという!この発想の違いというか、お城が割と現代まで有効活用されていたというのに感動した!

そして建築物的に見てももはや遺跡!まるで南米にいるかのように感じた!といっても南米には行ったことがないのだが(^^;)

首里城もおもしろかった!photo (33)

とにかくカラフルだ!

小さな模型もあって、昔の説明を聞くのも面白かった!photo (34)

まず日本との違いは王国であること。

二階に席があって、王様がそこに座って見下ろしている。

下々は絶対に顔を上げてはならないが、上げたところで王様の首から上は見ることができないように設計されている。

そして、琉球王国は王位継承の際には他国の王様にしてもらわねばならないそうで、過去に中国が約100回、日本は4回その場にいたらしい。その模型が下のもの。photo (35)

沖縄が中国になりたかったかどうかは全く別だが、中国が日本に取られたと怒るのも無理はないという考えを持つ人もいるようだった。

でもこの歴史をみると、確かにね。とも思う。


こうして最終目的地であった那覇に到着!!!
ついて速効新聞社へ!photo (43)photo (42)photo (51)
新聞記事にしてくださりありがとうございました!!!!

そして一気に飛ばしますが宮古島へ!!!

那覇までという目標を達成したので住み込みでバイトを2週間ほどしたのち、船がないので飛行機で宮古島へ!

photo (52)photo (53)
すっごくきれいなのだがここでまさかの赤い鞄を無くす事件が起きる。

俺のパスポートやら銀行通帳やら印鑑やら葉書に描いてたスケッチやら携帯の充電器やら何から何まで重要なものがすべて失われる。。。ショック(><)
即効警察に電話!そして被害届を出しに行く途中にあったソフトバンクによると、同情してくださり、携帯の充電器をくださりました(><)本当にありがとうございました!!!!


くよくよしてたってないものはしゃあない。。。楽しもう!

宮古島ロックフェス!!!photo (54)
クロマニヨンズとドラゴンアッシュがすごかったね!

次の日、このフェスで友達になった人と車で宮古島探検!photo (55)photo (56)photo (57)photo (58)photo (59)photo (60)
いやー宮古島超きれいでした!!!
写真もっとたくさんあるけど是非生で見てほしい!
沖縄の中で一番すきだった場所が宮古島でした!

宮古島でもラジオに出演させて頂きました!ありがとうございました!!

かばんは結局見つからず。。photo (61)photo (83)
まもる君から後日電話が来ることを待つ。

いざ!石垣島へ!!!

photo (63)
石垣島は予想以上にでかい!

そして山がある!

なんと沖縄県全域で一番高い山があるのは石垣島だという。八重山というそうな。

ここではレンタサイクル!photo (64)
石垣島ではなんと栃木出身のミュージシャンと出会い、観客の中にも栃木の人がたくさんいた!photo (65)photo (81)
石垣島ではラジオには出れなかったのだが、新聞に載れた!そしてその結果、ラジオもおれのことを放送してくれた!photo (66)photo (82)
石垣島では5泊6日いたが、その間で5回もライブをさせてもらえた!!本当にありがとうございました!!!!!

最後にちょとっと竹富島へ!photo (67)photo (80)
ここはシーサーがみんな独特だった!photo (68)photo (79)photo (69)
水牛!photo (70)
ここだけ特別な木があった。絶対意味があるだろうと思うと集落の入り口といういみだったんだそうな!photo (71)photo (72)
コンドイビーチ!photo (73)photo (74)

このころ、宮古島から電話があり、カバンが見つかった!しかもすべて無事だという連絡を受ける(><)たすかったー!!!!ありがとうございました!!!!!!


こうして6/29におれの石垣島までの旅が終わった。photo (76)photo (78)photo (77)

本当はもっとドラマがあるのだがそれはまたにしよう。

このあと那覇に戻り、船で東京へ。7/5に到着した。

全351日間の旅!
出演ラジオ82回!
出演テレビ3回!
新聞記載6回!
人の家にお世話になった日数244日!

本当に皆さんの助けがあったおかげです!!!!!

ありがとうございました!!!!!!!!


今後とも宜しく願いいたします!!!!


それでは皆さん!良いお年を~!!!!